2017年4月6日木曜日

MAMPP使用時のATOM(エディタ)エラー対策

MAMPP使用時のATOM(エディタ)エラー対策

【使用環境】

PC-OS:windows 10 64bit
エディタ:ATOM
実運用環境:MAMPP

ATOMをインストールして、便利なATOM パッケージをインストール して、さあ、ATOMを使い始めたところ、

突然、エラーメッセージが表示。

【エラーメッセージの一部】

ATOM ['php'could not be spawned,Itis installed and on your path?

If so please open an issue on the package spawning the process.]

【対策】(初心者向け:Windows10で説明)

1,PC(パソコン)で、スタート画面の左下にある[スタート]を右クリック。→[エクスプローラ]をクリック。

2,[コンピュータ]画面左にある【PC】を右クリック。

3,展開(A)から[プロパティ(R)]をクリック。

4,[システム]画面の左端にある[コントロールパネルホーム]の[システムの詳細設定]をクリック。

5,[システムのプロパティ]画面の一番下にある[環境変数(N)...]をクリック。

6,[***のユーザー環境変数(U)]から[Path]をダブルクリック。

>

7,[Path]の入力画面が開くのでそこに以下を新規(N)に入力して、追加。 C:Users\****\AppData\Local\Oracle\javapath;C:\xampp\php

****は、各自PCのユーザー名です。

8,入力完了後、[OK]をクリック。終了です。これで、エラー表示がなくなり、ATOMの自動補完なども問題なく動くようになりました。

お疲れ様でした。

2013年11月23日土曜日

アップル、国内でもSIMフリーiPhoneを発売--アップルストアで購入可能に

●アップル、国内でもSIMフリーiPhoneを発売--アップルストアで購入可能に
 
 詳細記事 
 
アップルストア             

     

2013年11月11日月曜日

通信費がリーズナブルになるSIMフリースマホに挑戦!

はじめての白ロム(SIMフリー)スマホの手続き、基本設定方法を初心者(わたくしも含む)の方のために記載いたします。

現在の携帯電話番号もそのままで、音声とデータ通信ができ料金もリーズナブルになります。

事前に対応機種や使用制限を確認(SIMロック解除する機種とそのまま利用できるスマホ有)してから購入することが大変重要です。SIM解除は、ドコモショップできます。
ドコモSIMロック解除ページ

A.「用意するもの」

1.白ロム(SIMフリー)スマホ(Amazon/楽天他ネットなどで購入/ちなみに、私は、楽天優勝セールで、77%引き?で「AQUOS」PHONE ZETA SH-06Eを購入。充電器も用意して置くとよいと思います。microUSB接続もの1000円前後) Amazon 白ロムスマホ

事前に対応機種や使用制限を確認してから購入することが大変重要です。

なお、iPhone5cモデルA1456(ドコモ直販)/iPhone5sモデルA1453(ドコモ直販)/(Sprint版-香港販売)でないと通信適マークが出ないとのこと。

(電波法違反の可能性有)

2.音声通話SIMカード(データ通信対応)NTTドコモLTE「Xi」・「FOMA」両端末対応

日本通信 B-mobile 4G('13.11時点)以外では、音声対応はない。

対応機種及び使用制限確認は、重要です。
確  認

B.「手続き」(事前に日本通信 b-mobileでマイページを登録)
登  録

1.現在契約している携帯電話会社の受付窓口(PC・携帯・電話受付)で、「携帯電話番号ポータビリティ(MNP)」予約手続きをする。

2.MNP予約番号を受け取ります。(ネットの場合、手続き完了後すぐに表示)

3.MNP予約番号と本人確認番号(運転免許証等)用意して、日本通信サイトで、talkingSIMへ購入契約手続きをする。
MNP申請

事前に、運転免許証等の本人確認書類をデジタル写真やスキャニングしたものをファイル保存して置く。(bmobileサイトでアップロード)

4.日本通信にてMNP予約番号紹会後、旧契約電話会社との契約を解除してくれます。

5.携帯番号移動終了です。(2~4日後に封書郵送で「スマホ電話SIM」が到着)

C.「スマホ基本設定」(機種により手順は、変わりますので以下は、ご参考まで)

自分の用意用意したスマホにマイクロSIMを挿入。(電源は、切ったOFF状態)

私は、SIMの種類に詳しくないので、所有しているスマホには、スロットを開けるとドコモminiUIMとmicroSD挿入するスロットが上下に有って、送られてきたマイクロSIMをどちらに挿入するのかが気がかりで、*1取説やサポート(取説の13Pを参照してくれとの回答)を利用したのですがわかりませんでした。
私が心配性だったようです。郵送されてきたマイクロSIMには、ドコモminiUIMと印刷されていました。


ということで、ドコモminiUIMカードスロットに挿入。(ドコモminiUIMカード挿入ツール使用して、カチッと音がするまで押し込む)

*1.付属しているクイックスタートガイド見ながら設定するとよいと思います。(詳しい取説は、スマホ本体に有ります。または、ドコモのサイトよりダウンロード可)



電源ONすると初期設定画面が起動します。

1.初期設定ウィザード起動 次へ

2.マイプロフィール設定画面(私は、パス)して

3.Googleアカントを設定するか画面(既存アカントをすでに持っていたので既存でアカントで利用手続き/新規アカントも可)

4.google位置情報サービスを利用する際に位置情報を送信するかなどの設定(googleマップ等でナビ利用するので送信可に設定/設定後、いつでも変更できます)

5.無線LAN設定をするので、「WiFi設定」使用している無線LANブロードバンドルータが「AOSS/WPS」対応していれば簡単に設定完了できます。

対応していない場合は、アクセスポイント設定を手動でする。セキュリティキーが必要ですので、あらかじめメモ等で用意して置く。

以上が完了すると「ドコモサービス設定画面」になりますが、利用できませんのでパス。

以上で基本設定まで、完了しました。お疲れ様です。